Webサービスのビジネスモデルを解説
事業会社でWebマーケターとして従事。BtoB領域において、リード獲得の戦略設計から施策の実行まで一貫して担っています。業務を通じてWebサービスに触れる機会が多く、気になったサービスを中心に紹介しています。
MISOCAは16年2月に会計ソフト大手の弥生が買収。18年1月時点の登録事業者数は20万以上、月間請求総額は300億円以上となっている。 買収後はサービス体系を基本無料から有料に、ログインも弥生IDのみに一本化している…
このところ旅行に関するサービスの動きが目立つ。LINEがベンチャーパブリックと運営する「LINEトラベルJP」のほかバンクが手がける「TRAVELNow」や「ズボラ旅」など、スタートアップからも新サービスが登場。安さ以外…
ここ最近、会社を辞める手段として「退職代行サービス」を利用する人が急増している。EXITでも月300件程度の代行依頼がくるという。退職代行の利用者で1番多いのが20代〜30代の「若者」だ。 若者の利用者が多い理由は2つ考…
クラウドバンクのようなソーシャルレンディングサービスは近年、ITベンチャーが提供を始めるなど参入する企業が増え、盛り上がりを見せている。その中で利用者が注意しないければならないのが信用できる運営会社の見極めである。コンプ…
主婦層に特化したクラウドソーシングで、クラウドワークスやランサーズと差別化を図っている。同社は2017年3月16日に東京証券取引所マザーズ市場へ上場しており、「入札情報サイトNJSS(エヌジェス)」を運営している。 同社…
コロナウイルスの影響で、店舗販売が難しくなりネットショップの需要が高くなっている。特に小売店やアパレルショップではオンライン販売への移行は喫緊の問題となっている。 しかし、売り上げが落ち込み、従業員の人件費やテナント料が…
実際に使ってみた感想として、簡単に作れるという点は素晴らしいが、ホームページを編集する際に「HTML編集」という無料プラグインを入れる必要があり、慣れていないからかもしれないが、それの使い勝手が非常に悪かった。 具体的に…
サービスの使い方からマネタイズの方法、資金調達の状況、会社概要など様々な情報を記載