作成日:2018.10.13  /  最終更新日:2025.03.07
by.Sはサービス終了しました

【終了】知ってる女性御用達の情報メディア「by.S(バイ・エス)」

by.Sのお勧めポイント

RECOMEND POINT
  • 賢く情報を手に入れられる女性情報メディア
  • Sランクの”知ってる”女性が記事を執筆
  • 厳選したニュース・トレンド・美容・ファッション・恋愛情報を届ける

by.Sとは?

by.S(バイ・エス)は忙しい現代女性ために、厳選したニュース・トレンド・美容・ファッション・恋愛情報などを届けるメディア。女性なら知っておきたいお得な情報を隙間時間にまとめて見ることができる。

女性向け雑誌の月間発行部数の44倍のリーチ数と発表されていた。(2015年延べ月間利用者1,000万人)

参照元:サイバーエージェントBusiness Report2015

女性向け雑誌でシェアトップだった宝島社『sweet』の当時の月間平均発行部数は22万部であった。
付録付き有料雑誌と無料でアクセスできるWebサイトをそのままで比較はできないものの、いかに多くの人に見られるメディアだったのかがわかる。

ちなみにAmebaのキュレーションメディアシリーズの延べ月間利用者数は当時3,100万人である。サイバーエージェントがスマホシフトの一環で力を入れていたメディア事業のなかでも、トラフィックの3分の1を占めるほど人気なのがby.Sだったのだ。

ターゲットユーザ層

ある程度信頼のおける人の情報を閲覧したい人、隙間時間や寝る前の時間にタメになる知識を得たい人など

by.Sの特徴・メリット

以下がメディアコンセプトだ。そのまま特徴と言えるだろう。

失恋したつぎの日も、
雨の日の朝だってきれいでいたい。
面倒で逃げたくなっても
また、おしゃれがしたくなる。
あたらしい靴を履いたら、
いつもの道がちがってみえる。
髪をうまく結べた日は、
いつもより鏡をのぞく回数がふえる。
さあ、きょうも
とことん女を楽しもうじゃない。
そして、こう思いたい

生まれ変わるならまた、女がいい。

by.Sの費用・料金体系

同社が運営するSpotlightと全く同じように、公式ライターを一般開放しており、PVによる従量制のポイント付与、ランキング上位者に賞金ボーナス、メディア編集長が選定したイチオシ記事への賞金など、インセンティブがある。 広告はスマホとアプリのみでPCには表示されていない。

執筆者の所感

このサイトのキャッチコピーは「男を知り、美容を知り、世の中を知れば、女の人生百戦危うからず」と記載されているが、正にその通りの内容となっている。2014年12月4日にサイト名をSELECTY(セレクティ)からby.S(バイエス)に変更している。

2023年7月にby.sはサービス終了しました

「WELQショック」から。
サイバーエージェントが運営する「Spotlight」の著作権・盗用問題を受け、一般人が投稿するキュレーションから、専門家メディアへと方向転換した。
わりと最近まで続いていたようだ。
有象無象のメディアではなく、しっかりとファンがついていたからこその成果と言えるだろう。
勉強させていただくべきサービスである。

by.Sはサービス終了しました

運営会社情報

会社株式会社サイバーエージェント
代表藤田 晋
資本金7,203百万円
設立年月1998年3月
会社URLhttps://www.cyberagent.co.jp/
とある起業家

とある起業家

株式会社MEKABUの代表 面白いサービスで起業し、世界を変えようとしている若者(若くはない)。インターネットとリアルの両方の事業運営の知見を元に、本当に困っている人の役に立つ事業を作りたい。

執筆者

トピックス

執筆者一覧