作成日:2019.02.19  /  最終更新日:2019.02.19

そうだ!エンジニアになろう。そんな方へプログラミングスクール15選

大学時代にRubyを触り始めて2ヶ月のエンジニアインターンを行いその後セブ島へも一ヶ月ほどプログラミング留学したけが結局、ネット広告の営業を行なっている上原です。そんな中途半端な私だからこそエンジニアの面白いところであったり、逆につまらないところには素人目線で敏感に感じれると思ってます。なので今回はこれからエンジニアになりたいと考える人がどのサービスを使えばより効率的に学べ、中途半端な状態で終わらないかに重きを置きサービスをまとめて見ました。

エンジニアを目指す前に…

エンジニアに成ろうとする前に目的を明確にした方が良いでしょう。プログラミング言語はその種類毎年かなりの数が生まれており言語ごとに特徴や目的が異なります。当たり前ではありますが、エンジニアになることは目的にはなり得ません。

例えば年収をアップさせる目的でエンジニアになるのであればScalaやPythonなどが市場的に高い価値がありますのでこれを学べばいいでしょう。アプリ開発を行いたいならKotlinやSwiftを勉強勉強するべきです。エンジニアがカッコ良さそうだからと思って学ぼうとしている人は要注意です。

カッコ良さそうとかカッコいいものを作りたいと考えている人はそのイメージの大半はどちらかというとUI/UXの領域のデザイナーの場合が多いですのでCSSやHTML、JSを学ぶ方が良いでしょう。また、このようなタイプの人はデザイナーではなくCS(カスタマーサクセス)になった方が「あっ私がやりたかったことはこれだ!!」となることも多かったりします。

最後に一番大きなパターンとして挙げられるのが自分でサービスを作りたい人です。これはエンジニになりたい理由でかなり多いですが、サービスを作る目的に置いて自分がエンジニアになることが最良の手段か考えましょう。遠くに行くことを目的とした場合に自らが車を作るところから始めるのが最良の手段では無いようにレンタカーなどを使った方が時間的にも費用的にもコストパフォーマンスが良いことがあります。

ただこの例えで言うと宇宙に行くことやマントルを目指す!!などの誰もが挑戦できない領域で戦う人たちは事業を作る上で自分がエンジニアになった方が良いと思います。
それぞれ色々な考えがあるとは思いますが、最初に目的は明確にして置いた方が学びを進めていく上でも障害が少なくなるので良いと思います。

CodeCamp

費用

無料体験あり

参照元:https://codecamp.jp/courses/comparison

コース

参照元:https://codecamp.jp/courses/comparison

特徴

【URL】https://codecamp.jp
【形式】オンライン完結型(マンツーマンレッスン)
【メリット】
・全員現役エンジニア/デザイナーが講師
・講師の対応時間が朝7時〜24までの長い
・オンラインなので場所を気にせず学べる
・対応している言語が多い
・オフラインでの交流会、イベントがある

TechAcademy

費用

無料体験あり
・各コースの料金表
※一部異なる場合や時期により変動する可能性あり

・ウケ放題

参照元:https://techacademy.jp/unlimited-bootcamp

コース

参照元:https://techacademy.jp/course-comparison

特徴

【URL】https://techacademy.jp/
【形式】オンライン完結型(マンツーマンレッスン)
【メリット】
・メンターとの接点が多い(週2回、1回30分)
・受講生によるコンテストがある
・豊富なプログラミングコース
・就職支援がある
・教科書をいつまでも閲覧可能

ポテパンキャンプ

費用・コース



特徴

【URL】https://camp.potepan.com/
【形式】対面(オンラインも可能)
【メリット】
・実質0円で受講できる
・転職実績が多い
・フリーランスでの案件を紹介している
・仕事を続けながら受講できるカリキュラム
・業界の有名人からレビューを貰える

DMM WEBCAMP

費用

コース

・デザインコース 言語(CSS、HTML)
・プログラミングコース 言語(Ruby)
・転職保証付きコース

特徴

【URL】https://web-camp.io/school/
【形式】自由学習+講義
【メリット】
・13:00~21:00に質問対応してくれる
・卒業後も利用できるオンラインカリキュラム
・短期間Webサイト制作スキルを得られる
・転職保証付きコースがある

Tech Boost

費用

コース

【ベーシックターム】

【ディべロップターム】

【イノベーティブターム】

特徴

【URL】https://tech-boost.jp/about/?from=ce10b04cf0
【形式】
【メリット】
・キャリア支援に強い
・ブロックチェーン、AI、IoTなど他がやっていないコースがある
・現役エンジニアがサポート
・キャリア面談あり
・オフィス無料利用可能

クリプテックアカデミア

コース+費用

下記コース料金+入会金9,800円(税別)

特徴

【URL】https://academia.cryptech.co.jp/
【形式】オンラインレッスン(希望の場合はオフラインもあり)
【メリット】
・無料コンサルティング
・無料体験レッスン
・大学生特化
・割引制度が多い

TECH::CAMP

費用

入会金148,000円・月額14,800円(初月無料)・紹介割引あり

コース

・Webアプリケーションコース
・VRコース
・デザインコース
・iPhoneアプリコース

特徴

【URL】https://tech-camp.in/briefings/lp04/
【形式】講義型
【メリット】
・月額料金で全7コースすべての教材利用ができる
・全国8箇所以上の教室利用できる
・個別カウンセリングあり
・13時〜22時に質問対応
・無料体験あり

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

費用+コース

特徴

【URL】https://liginc.co.jp/studioueno/
【形式】講義(オンライン受講あり)
【メリット】
・現役Webデザイナーがいつでもマンツーマンで作品指導
・平日夜22時、土日20時迄いつでも好きな時に通学できる
・就職・転職・フリーランスサポート
・見学/説明会あり

GeekSalon

費用

コース

特徴

【URL】https://geek-salon.com/
【形式】クラス制
【メリット】
・専属メンターがいる
・オンラインの教材なので場所を選ばない
・24時間質問OK
・大学生のみ

ゼロスク

費用

まさかの0円!!

コース

特徴

【URL】https://zero-school.com/
【形式】クラス制+個別指導
【メリット】
・完全無料で受講可能
・求人数が多いJavaを学習可能
・東京以外でも受講可能
・多くがグループ企業に就職

侍エンジニア塾

費用+コース

特徴

【URL】https://www.sejuku.net/
【形式】オンライン
【メリット】
・一人一人独自のカリキュラム
・オンラインで受講可能
・無料体験あり

ProEngineer

費用

無料

講座内容

特徴

【URL】http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso3/
【形式】クラス制、マンツーマン
【メリット】
・就労を目的としてるためサポートが手厚い
・求人企業が多い
・資格が取れる
・制作ができる

DIVE INTO CODE

費用

【就職達成プログラム】               入学金 100,000 円 受講料 498,000 円
【新規事業創造プログラム】        入学金 100,000 円 受講料 498,000 円
【機械学習エンジニアコース】      入学金 200,000 円 受講料 798,000 円

コース

特徴

【URL】https://diveintocode.jp/
【形式】通学/オンライン
【所感】
・DEMODAYに自分のアプリを披露できる
・機械学習コース完備
・人材会社と提携しており転職制度が充実

【番外編】D-SCHOOLオンライン

費用

コース

特徴

【URL】https://online.d-school.co/
【形式】オンライン
【メリット】
・楽しみながらネット触れることができる
・大きく変わる教育制度の先回りができる
・習い事同等の費用

【番外編】Tech Kids

費用

コース

特徴

【URL】https://techkidsschool.jp/
【形式】クラス制
【メリット】
・小学生対象
・コンペ、イベント多数
・プログラミングだけではなくプレゼンテーションなどで伝える力も伸ばせる
・実践的な学習

渋谷で働くネット広告マンです。大学生のときからwebサービスとスタートアップが好きなちょっと変な人です。資金調達関連や新しいテクノロジーを身近に感じるためにネット広告会社に新卒入社しました。

執筆者

トピックス

執筆者一覧