作成日:2019.07.02  /  最終更新日:2020.03.28

参列できない方とお別れの場としてオンライン葬儀「追悼アカウント.com」

追悼アカウント.comのお勧めポイント

RECOMEND POINT
  • 葬儀に行けなくてもインターネット上でお別れができる
  • 葬儀時間などをSNSアカウントを使って簡単に共有できる
  • sns上の付き合いでもお別れの場が提供される

追悼アカウント.comとは?

追悼アカウント.comとは、時間がない中でも活用できる喪主向けサービスサイトである。インターネットを通して葬儀の告知や映像で故人とのお別れの場を提供する。サービスは主に2つで、葬儀告知に使える訃報のwebページが無料で作成できる葬儀告知サービスと日程の都合がつかず参列できない方に、お通夜・葬儀式・告別式いずれかの動画を配信してインターネット上で葬儀に参列してもらうオンライン葬儀サービスがある。

ターゲットユーザ層

家族葬のため葬儀に参列できない人
故人のSNSの友達などで遠方にいるため葬儀に参列できない人
日程の都合がつかず参列できない人
実際に会ったことはないがSNSで親しくしていただいた人

追悼アカウント.comの特徴・メリット

お葬式は大切な人とのお別れの場だが、その様式も時代と共に変化している。現在では葬儀の約半数が家族葬になり、葬儀に参列できずお別れを言えない人は多い。故人がフェイスブックやツイッターやLINE等のSNS上で親しくしていた親族が知らない友人が大勢いる時代になり、別れを言いたい人達にとってはデメリットも多々あるようだ。

そんな中追悼アカウント.comの葬儀告知サービスはFacebook、Twitter、Lineなどを通して葬儀の情報をシェアすることで、関係者にお知らせすることができる。またシェアされた関係者が再度シェアすることによって、親族が把握していない関係者にも葬儀の情報を知らせることができる。また、葬儀に参列できない人も追悼メッセージを記入して投稿することが可能。

追悼アカウント.comの費用・料金体系

無料プランと有料プランの2つがある。

無料プランだと葬儀の動画配信は1日(システムにアップロード後)のみとなる。申込後、登録内容変更画面で有料プランに切り替えることが可能。

有料プランは利用料9,800円(税別)を支払う(クレジットカード決済)。葬儀の動画は1週間(7日間)オンデマンド配信される。

運営会社情報

会社株式会社電映堂
代表相馬茂幸
資本金700万円
設立年月2011年8月
OKAMOTO KOSEI

OKAMOTO KOSEI

大学時代は遊び惚けて一浪、新卒の会社を8ヶ月で退職、その後はOcean Lightを立ち上げ、代表として数々の企業案件に対応しています。得意業界は医療/介護/IT系で、スタートアップ界隈のビジネスモデルを研究しています。

執筆者

トピックス

執筆者一覧