チイキズカンとは?
「チイキズカン」とは、地方企業と専門性の高い複業プロ人材を繋ぐマッチングプラットフォームである。
年収換算すると1,000万円以上の報酬を出せる地方企業に特化して副業求人が掲載されている。
つまり、副業=片手間ではなく、複数の会社で顧問を務めるような気持ちで参画することが求められる。プロ人材向け「複業」サービスである。
元NewsPicks社長の坂本大典氏が立ち上げたことで話題である。
ターゲットユーザ層
・複業であったとしても高い当事者意識を持つプロ人材
・専門性を持つハイレイヤー人材
チイキズカンの特徴・メリット
地方の複業で年収1,000万の求人だけ集めたHRサービスと銘打っている。
ハイクラス人材と経営者直下のプロジェクトやポジションでのマッチングを行うのが特徴だ。
チイキズカンの費用・料金体系
ユーザー無料。企業の求人掲載料金は初期費用300,000円+200,000円/月。
チイキズカンの利用の流れ
- Step 01気になる地域企業にエントリーする
- Step 02企業が選考を行う
選考後、マッチングが成立した場合のみ企業からスカウトメッセージが届く
- Step 03面談/トライアル
企業とメッセージで連絡を取り合い面談、トライアルを実施します
- Step 04複業開始
地方×複業を開始します
チイキズカンの導入事例
他の地方複業サービスと比較して、近畿の会社が多い(2025年8月現在)。
幹部に外部人材を登用することに前向きな土地柄なのだろうか。
執筆者の所感
スタートアップしか知らない経営者が、地方の100年続くような会社の経営に関わることで、より多様な経験を積み、経営者として成長できる機会が得られる。地方の会社が抱える具体的な課題解決に直接貢献できるため、自分の仕事が地域を活性化し、人々の生活を豊かにする「生きた」やりがいを実感できるのだ。地方の会社は新ビジネスの魅力的な舞台となり、副業を考える優秀な人材にとって、やりがいと成長の機会に満ちた選択肢となっていると言えるのだ。
チイキズカンはそこに目をつけ、「ハイレイヤー人材」×「力のある地方企業」というマッチングを展開する。地方創生にはプロ人材が必要であることは間違いない。逆に言えば地方こそ、ビジネスパーソンとしての腕試しの場になるのだ。ぜひ挑戦してみては?
運営会社情報
会社 | 株式会社XLOCAL |
---|---|
代表 | 山中 大介 |
資本金 | 3,500万円 |