クラウドペーパーとは?
見積書・請求書・発注書・納品書を作成・管理。作成した書類はPDFに変換してワンクリックでメール・郵送。繰り返し請求、入金管理などの機能もある。freeeとも連携。
消費税や源泉徴収税に対応しており、数多くのフリーランス・小規模事業者への導入実績がある。
ターゲットユーザ層
・ひとり社長
・中小企業のバックオフィス担当者
クラウドペーパーの特徴・メリット
見積書/請求書の作成が簡単にできる
綺麗なデザインの見積書/請求書が作成できる。見積書はワンクリックで請求書に変換でき、社名ロゴや印影などの設定も可能。消費税、源泉徴収税にも対応しているのが嬉しいところ。
郵送代行費用が安い
クラウドペーパーの良い所として、見積書や請求書の発送代行費用が安いところが挙げられる。1通あたり切手と封筒代込みで、200円で送付可能で、管理画面上で郵送状態をチェックできる。
進捗状況を可視化できる
見積書では「送付済」「受注済」「納品済」「不採用」のステータス、請求書は「送付済」「入金済」のステータスがあり、自由に切り替えることができるため、今どういう状況かを把握できる。また登録された請求書から、入金予定金額を自動で表示し、まだ入金が入っていないクライアントを一目で可視化できる。
チーム・承認機能
複数のメンバーでデータを共有でき、見積書/請求書の承認フローを使えば、承認が必要なユーザーを個別に設定し、見積書/請求書の二重チェックや赤入れをクラウド上で行える。
クラウドペーパーの機能一覧
見積書の機能
見積書の作成、見積書の郵送、PDFダウンロード(複数ダウンロード可)、メール送付、送付済、受注済などの状態管理、見積書の複製、コピー、印刷プレビュー、作業ログ、CSVデータエクスポート、ワンクリックで請求書へ変換、見積書に自社ロゴ、印鑑表示可能、豊富な検索機能、窓付き封筒用紙印刷、源泉徴収税、消費税対応、社内メモ
請求書の機能
請求書の作成、請求書の郵送、合計請求書の作成、PDFダウンロード(複数ダウンロード可)、メール送付、送付済、入金済などの状態管理、未入金一覧、請求書の複製、コピー、印刷プレビュー、作業ログ、CSVデータエクスポート、請求書に自社ロゴ、印鑑表示可能、豊富な検索機能、窓付き封筒用紙印刷、源泉徴収税、消費税対応、社内メモ
その他
発注書・納品書・領収書発行、売上レポート、クライアント管理、商品マスタ、非課税項目の選択、郵便番号から住所自動入力、セキュリティ(SSLによる暗号化)、freeeとの連携
クラウドペーパーの費用・料金体系
プラン名 | フリー | ライト | スタンダード | プレミアム | エキスパート |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 0 円(税込) | 1,000 円(税込) | 3,000 円(税込) | 5,000 円(税込) | 10,000 円(税込) |
利用メンバー数 | 1名まで | 1名まで | 3名まで | 10名まで | 50名まで |
クライアント数 | 3社まで | 30社まで | 100社まで | 200社まで | 500社まで |
書類作成枚数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
郵送料金 | 200円/通 | 200円/通 | 200円/通 | 200円/通 | 200円/通 |
承認機能 | × | × | ○ | ○ | ○ |
利用するメンバー数とクライアント数によってプランが用意されている。書類作成はなんと無料プランでも無制限だ。有料プランも初月は無料で、プラン申込時には翌月分の課金が行われる。
クラウドペーパーの利用の流れ
- Step 01アカウント作成
会社名または屋号名とメールアドレスを入力すると、無料アカウントが作成され、メールでログインパスワードが送付される。
- Step 02ログインして利用
無料アカウントにログインすればすぐに利用できる。60日間だけ無料で利用でき、61日目以降は有料となるが、カード登録の必要はないので自動的にお金が引き落とされることはない。
クラウドペーパーの導入事例
100社以上の導入実績あり。そしてなんと運営のイリテク株式会社はなんと「ひとり社長」の会社だ(当時)。
フリーランスとして独立開業した代表の入江氏が、自分専用に作っていた見積請求管理システムをプロダクトとしてリリースし、多くのユーザーに愛されるWebサービスとなった。
執筆者の所感
フリーランスや個人事業主に人気のクラウド会計ソフトfreeeと連携しているため、クラウドペーパーで作成した請求書のデータを自動的にfreeeに取り込むことができるので、確定申告や記帳のためにfreeeを使っている人にお勧め。
郵送代行費用は業界最安値としているので、頻繁にクライアントに郵送する方は他のサービスより費用を抑えることができる。
イリテク社は軌道に乗っていた別サービス運営に集中する目的で、CLOUD PAPERの事業を売却した。
一方で買い手のSICシステム社は、技術者などのリソースをまとめて取得でき、かつ顧客がすでについているサービスを取得した方が自社の成長スピードを速めることができると考えての取得だ。
CLOUD PAPERは現在もSICシステム社の元で機能拡充が進んでいる。
運営会社情報
会社 | イリテク株式会社 |
---|---|
代表 | 入江 慎吾 |
設立年月 | 2014年8月 |