アントレとは?
「アントレ」とは、独立開業やフランチャイズなどの情報を提供するWebサイトである。
1997年にリクルートにて「独立・開業のマッチングメディア:アントレ」として始まり、現在は2019年にスピンアウトした「株式会社アントレ」が運営。フランチャイズ募集メディアの老舗だ。
ちなみに、アントレとはアントレプレナー(entrepreneur)の略語である。
この語源はフランス語の「entreprendre」にあり、「始める」「企てる」「取り組む」という意味の動詞である。
中世のフランス語では商業的な活動や冒険を始める人を指しており、「新しい挑戦」というニュアンスの言葉をそのまま冠したサービスである。
ターゲットユーザ層
・独立したいサラリーマン
・フランチャイズを募集している企業
アントレの特徴・メリット
独立開業に必要な情報を手に入れたり、ビジネスモデルについて詳しく勉強できたりするのが、ユーザーがサービスを使うメリットだ。
フランチャイズとは、フランチャイズ本部(フランチャイザー)が提供するブランドやビジネスモデルを、フランチャイジーが活用し、ビジネスを展開するというモデルである。
つまり、フランチャイズ本部は、フランチャイジーをやってくれる人(独立したい人)を探している。
アントレは、独立に関する情報収集中の人に対して有益なコンテンツを提供するとともに、おすすめのフランチャイズの資料請求や募集説明会への参加を促すのだ。
個人的には、以下の動画の「油そば屋」を地方で開業するというアイデアは面白いと思った。
このように、サイト内にただ募集広告が並んでいるだけでなく、役に立つ記事や動画コンテンツが継続更新されているのが特徴だ。
アントレの費用・料金体系
ユーザー利用無料。
【PR】今すぐ会員登録(無料)
フランチャイズ募集企業が広告費を払い情報を掲載。

アントレの利用の流れ
- Step 01
- Step 02気になるフランチャイズの資料を請求
- Step 03説明会に参加
アントレの導入事例
会員数35万人を誇り、年間で数千人以上がアントレを通じて独立開業しているようだ。
フランチャイズ情報は常時230~250社掲載されており、毎週金曜日に更新される。
ちなみに、アントレは日本のフランチャイズ本部の約1/3と取引実績があるのだ。
参照元:アントレ社note
執筆者の所感
アントレは最新ビジネスの資料請求や説明会に参加できるだけでなく、専門アドバイザーに無料で独立相談も可能なWebメディア×リアルのサービスだ。最近では開業後の経営者や中小企業の事業・経営支援サービスも厚くしている印象である。筆者は既に独立しているわけだが、独立してからでも大変勉強になる情報が多数あった。
かつての「脱サラ」から、「新しいはたらき方」へと世間の見方が変わってきたトレンドを捉え、アントレ自身もアントレプレナーとしてサービスを革新させつつある。
人生の変化のタイミングを迎えたときに、だれもが選択できる現実的なソリューションとして「独立」を考える、それが自然にできるようにしたいという想いから、私たちは「独立の味方」でありたいのです。
こう語るのは、リクルート時代のアントレの編集長を務めた菊池保人氏だ。
菊池氏はリクルートからアントレ事業ごと独立し、代表となった。
そして2020年にはさらにアントレから独立して次の挑戦を始めている。
「独りで立つ」と書いて独立だが、ひとりで事業は動かせない。
独立心ある人たちが協力し合うことで、事業は動くんだなと思う。フランチャイズでも自社ビジネスでも同じである。
運営会社情報
会社 | 株式会社アントレ |
---|---|
代表 | 上田 隆志 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月 | 2019年2月 |
会社URL | https://entrenet.jp/ |