MORII RYOJI

森井 良至の記事一覧

士業に特化したホームページ制作会社オルトベースの代表。24歳の頃に何か面白いWebサービスを開発するため、自分自身の忘備録としてスタートアップのビジネスモデルをまとめ始めたのが「WebFolio」で今年で5年目。何かあれば気軽にFacebookから連絡してください。

2021.01.07

キャリア版ライザップを提供するパーソナル・トレーニング「ポジウィルキャリア」

「キャリアコンサルティング」という市場は日本ではまだ確立されておらず、業界のビジネスモデル的にどうしても転職斡旋(求人紹介)に重きが置かれる。 転職斡旋は転職成功(=企業からの成功報酬)がゴールとなり、言ってしまえば転職…

2020.12.21

とにかくシンプルで使いやすい社内wikiなら「NotePM」

NotePMの利用ユーザーや外部メディアからの評価でもっとも多いのが、「使いやすい」「わかりやすい」「導入しやすい」という点。実際に試して見ると、シンプルで、どこに何があるのか直感的に理解できる。 ナレッジ共有ツールの基…

2020.10.07

店舗の口コミ・ランキングサイト「エキテン」

2020年8月期 第3四半期決算説明資料を参考に、売上構成・推移を調査してみた。 同社の売上の大半は有料掲載客からの月5,000円の掲載課金となり、有料掲載客の55%がリラク系、8%がヘアサロン、他が歯医者/エステといっ…

2020.10.06

日本最大級の画像素材サイト「PIXTA(ピクスタ)」

弊社ではホームページ制作事業を行っている関係で、定額制プラン(月画像10点)を利用しているが、単品の購入は高額なので、月に1枚以上購入する可能性があるのであれば、定額制の方が圧倒的にお得。 使っていて便利なのが、カンプデ…

2020.10.04

オンライン完結のリファレンスチェックサービス「back check(バックチェック)」

雇用の流動化に伴い、履歴書や職務経歴書から在籍企業や転職回数を判断する従来のやり方では、適切な評価が難しくなっているものの、求職者の発言をそのまま信じることも難しい、という問題がある。 しかしながら、こういったback …

2020.08.23

1本のゲームアプリに依存するミクシィの将来性

ミクシィの沿革 ミクシィ前身となるイー・マーキュリーは笠原健治氏が1999年に設立、インターネットメディアやオークションサイト「eHammer」、IT系求人サイトを運営した。その後2004年にSNS「mixi」の運営を始…

2020.08.15

時代に乗って成長したUUUMも安泰ではない

UUUM(ウーム)の事業内容 UUUMの前身であるON SALE株式会社は携帯電話会社イー・モバイルの代理店責任者だった鎌田和樹が2013年に設立。 彼はイー・モバイルのイベントにYoutuberを呼ぶなど、独立以前から…

2020.08.15

DeNAの業績から見るゲーム連動型SNSの終焉

DeNAの沿革 DeNAは1999年に設立され、インターネットオークションの「ビッダーズ」やリサイクル総合情報サイトなどを展開。2004年以降はモバイルにシフトし、携帯電話専用のオークションサイト「モバオク」を展開した。…

2020.08.11

弁護士ドットコムの決算書を解説【21年3月期1Q業績】

弁護士ドットコムとは 2005年に弁護士の元榮太一郎が設立した「弁護士ドットコム株式会社」。インターネットの普及によって増加した法律問題を調べたい顧客の需要と、弁護士過剰問題に伴いネットを通じて顧客を得たい弁護士の供給を…

2020.08.04

アルバイト仲介に依存するリブセンスの未来

リブセンスの事業 リブセンスの事業を調べるにあたってセグメントを見てみると、2020年度第1四半期(2020年1月~3月)からは「インターネットメディア事業」の単一セグメントとなっているが、2019年度までは「①求人情報…

2020.07.01

ぐるなびの決算書から紐解く赤字の背景と今後の展望(21年3月期1Q追記)

ぐるなびの事業 株式会社ぐるなびの事業セグメントは「飲食店販促サービス」のみで、飲食店からの広告料や手数料が収入源となる。インターネットサイト『ぐるなび』を通した広告宣伝・予約サービスを提供し、契約した飲食店のページがぐ…

2020.06.27

退職代行の料金相場とサービス8選を徹底比較

最近流行りの退職代行。利用者だけでなく参入企業も増え、検索エンジンで「退職代行」と検索すると、様々なサービスがヒットする。選択肢が増えたことで、どのサービスを選べばいいか迷う方も多いだろう。そこで、本記事では退職代行サー…

2020.05.31

暮らしの困りごとを解決する「生活110番」

同社の決算書で面白い内容が公開されていたので解説していく。決算書には四半期(2020年9月期2Q)での売上が83,000万となっており、成約案件数は15万件となっている。1件あたりは5,533円の売上となる。 生活110…

2020.05.30

2大ネット印刷大手のプリントパックとラクスルを徹底比較!【2020年版】

印刷通販会社のプリントパックとラクスル プリントパックとは プリントパックを運営する株式会社プリントパックは、1970年に京都で創業し、今では全国に11の工場を持つ老舗の印刷会社。2002年に「プリントパック」をリリース…

2020.05.24

コラボレーション型プロジェクト管理ツール「Backlog」

日本発のサービスで圧倒的に使いやすい プロジェクト管理で有名な「JIRA」、タスク管理で有名な「Trello」は海外のサービスということもあり、近年日本語化されつつあるが、基本的に英語なので敷居が高い。しかし「Backl…

2020.04.05

1500社のリフォーム会社から最大5社紹介してもらえる「リショップナビ」

「リショップナビ」のような、成果報酬型ではない一括見積もりサイトというのは、いかにリフォーム会社の満足度を上げ、長く続けてもらい、どれだけ案件を紹介できるかが重要となる。 ユーザ側を匿名不可としているのは、ある程度の金額…

2020.04.05

70万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

リフォーム営業会社には注意が必要 リフォーム系の見積もりサイトには、営業会社が多い特徴がある。 営業会社は表向きこそ建築会社ではあるものの、社員に職人が一人もいないケースが多く、工事を下請け業者に外注して、工事代金の30…

2020.04.04

会社の登記変更書類が最短15分で作成できる「AI-CON登記」

登記変更申請方法は司法書士に高い報酬を支払って依頼する流れで、費用も時間もかかるのが当たり前だった。自分でやるにしても結構な時間と知識が必要で、どちらもデメリットが大きいが、この面倒な作業をAI-CON登記が自動化してく…

2020.04.04

3分で始められる採用面接の効率化クラウド「playse web面接」

従来、営業は実際に会って話をするのが当たり前だったが、テレカン/Web会議ツールを使っての営業が増えている昨今、面接も対面ではなくなるのが当たり前になる時代が来るのかもしれない。 ただ営業業務と違って、面接業務は実際に一…

2020.04.01

QUOカードがスマホに届くデジタルギフト「クオカードペイ」

クオカードを購入する人の8割は法人企業と言われるほど、販促のキャンペーンや、ユーザへのインセンティブ/お礼等で使われている。 ただユーザに送付する際に送料がかかるというデメリットがあり、セーフティーサービス(貴重品)で配…

2020.03.28

【経営者必見】テレワークとは?メリット・デメリットをまとめてみた

テレワークとは在宅勤務のこと テレワークとは、社員をオフィスに出社させずに、ITツールを活用して遠隔で仕事をしてもらうことで、リモートワークと呼ぶ場合もありますが、どちらも同じ意味合いです。 自宅だけでなく、コワーキング…

2020.03.25

契約数9年連続No.1のメール配信サービス「ブラストメール」

メルマガを配信する方法というのは、色々な方法がある。 企業によってメルマガ配信の管理方法は異なると思うが、小規模であればExcelやスプレッドシートをカスタムして一括配信する企業、独自に開発または開発してもらった管理シス…

2020.03.11

オンライン上で顔と顔を合わせてコミュニケーションができる「HomyWorks」

Web会議・テレビ会議のツールはベルフェイス、Googleハングアウト、Whereby、Zoomなど様々なツールがあるが、同時通話人数に限りがあったり、打合せや会議など、主に社外向けで「必要なときに使う」といったツールが…

2020.03.09

ビジネスマッチングサイトとは?各サービスのビジネスモデルを解説

この記事ではビジネスマッチングサイトとはどういうものか、掲載を検討しているが費用はどうなっているのか、どうやって運営側は収益を得ているのかといった疑問を持つ経営者層の方に向け、あらゆるビジネスマッチングサイト(特にIT系…

1 2 3 4 5 6 7

トピックス

執筆者一覧